
オンライン完全対応
テレワーク環境でも
ハイパフォーマンスを実現するために
オンラインコミュニケーション研修
トレーニングからアフターフォローまで
テレワークが普及し、オンラインコミュニケーションが主流となる中、従来型のコミュニケーションスタイルを変化させる必要性た高まっています。
特に、コンテキストに依存したコミュニケーションスタイルが身に沁みついている場合、テレワーク環境においては、早急なアップデートが必要です。
この研修では、元アナウンサーの講師が実践トレーニングからアフターフォローまで徹底的にサポート。自主トレーニング方法も学べ、着実なスキルアップを実感いただけます。
こんな方にお勧めの研修です
- テレワーク導入後、改めてスタッフの一体感を高めたい。
- オンラインでのコミュニケーションがうまくいかないと感じている。
- 社内外を問わず、オンラインミーティングに抵抗感がある。
- 既存・新規顧客へのオンライン営業活動の効果を高めたい。
講師について
男性・女性・年齢層など、ご要望をお伺いしたうえで、最適な講師をアサインさせて頂きます。
まずはお気軽に、お問い合わせください。
カリキュラム
コミュニケーション力の4要素「話力」「傾聴力」「論理的構成力」「印象力」を継続的にトレーニングすることで、実践的なコミュニケーション力があがります。

1.コミュニケーション活用のコミュニケーション課題共有
事前アンケートを基に課題をディスカッション
※オプションで事前にコミュニケーション診断受診。結果をフィードバック。
話している姿を録画し、改善ポイントを確認します。
2.「話力」トレーニング
基本の発声・発音トレーニング
3.「傾聴力」トレーニング
聞くことから始めるコミュニケーションの解説、トレーニング
4.「論理的構成力」トレーニング
インプットしたことを要約し、再構成した上でアウトプットするトレーニング
5.「印象力」トレーニング
オンラインにおけるノンバーバルコミュニケーションの解説、トレーニング
6.変化の確認
話している姿を録音し、ディスカッション。
7.自主トレーニング方法伝達
8.感想共有
※ご希望に応じて、個別カウンセリングや継続フォローも実施可能です。お気軽にお問い合わせください。
実施概要
開催場所 | オンラインにて開催 |
---|---|
日時 | 随時調整可能 |
所要時間 | 1開催あたり、2.5時間程度 |
料金 | 受講人数によって変わりますため、お問い合わせください |
人数 | 1名から開催可能です |
利用可能なテレビ会議システム



その他のシステムにも対応しますので、ご相談ください。